2008年02月29日
2008年02月27日
2008年02月27日
山の上は雪降ってるみたいです・・・・
3月から出荷しようとおもっているから
今日たりないものないかな~と考えてたら
クラフトテープ(箱をとめるテープ)を買って
ないことにぎずき・・・
今日にでもナフコから買った来ます。
今日たりないものないかな~と考えてたら
クラフトテープ(箱をとめるテープ)を買って
ないことにぎずき・・・
今日にでもナフコから買った来ます。
2008年02月26日
箱のデザイン公開
箱は消費者が見ることはありません。
だからここで公開したいと思います。

みずなは緑・青・黒が多いので赤にしたそうです。
そこに出ているみずなを出荷してもらうところの
社長いってました。
だからここで公開したいと思います。
みずなは緑・青・黒が多いので赤にしたそうです。
そこに出ているみずなを出荷してもらうところの
社長いってました。
2008年02月25日
2008年02月24日
2008年02月24日
2008年02月23日
2008年02月22日
2008年02月21日
ラディシュと麦
野菜の栽培のしかたを教えてくれた会社
{(有)丸久物産}でラディシュ(はつかだいこん)
を栽培しています。収穫してすぐ。

洗ったら

かなり赤くてきれいですよね。
冬場は味も甘みがあっておすすめの野菜です。
実家では今年からラーメン小麦を栽培しています。
今はアメリカの輸入ですが何年後は九州で使用
されるラーメンようの小麦は九州で生産する
計画らしいです・・・・でも麦の生産者減ってる
からな~

{(有)丸久物産}でラディシュ(はつかだいこん)
を栽培しています。収穫してすぐ。
洗ったら
かなり赤くてきれいですよね。

冬場は味も甘みがあっておすすめの野菜です。
実家では今年からラーメン小麦を栽培しています。
今はアメリカの輸入ですが何年後は九州で使用
されるラーメンようの小麦は九州で生産する
計画らしいです・・・・でも麦の生産者減ってる
からな~
2008年02月20日
2008年02月18日
本日は子供の幼稚園で
マラソン大会でし~た。
子供は37と書いてある紙を持ってました・・・
てことは37位てことですよね。
あまり速くないのでしょうけど
よくがんばったと言ったら嬉しそう
にしてました。
子供は37と書いてある紙を持ってました・・・
てことは37位てことですよね。
あまり速くないのでしょうけど
よくがんばったと言ったら嬉しそう
にしてました。
2008年02月17日
2008年02月16日
子供とアフリカン サファリ(2)
子供の成長にびっくりりました。
この前まで動物にえさやれなかったのに
四歳になったとたんいろいろな動物にえさ
やれるようになってました。
まずはリスザル
ヤギにもやれました。

最後にキリンにも・・・・
この前まで動物にえさやれなかったのに
四歳になったとたんいろいろな動物にえさ
やれるようになってました。
まずはリスザル

ヤギにもやれました。

最後にキリンにも・・・・
